ご利用のブラウザではJavaScriptが無効になっています。すべてのコンテンツを閲覧するにはJavaScriptを有効にしてださい。

目次 > コラム > ゲーム至高遊戯 > ベルウィックサーガ戦記 >

運用視点でのキャラの分類

ベルウィックサーガ戦記

berwicksaga_record_of_the_char_ctg, 2016/12/14

ベルウィックのキャラ運用視点で分類すると、対ボスや強敵向けの決戦タイプ、通常戦闘や移動の効率がよい汎用タイプ、回復や護衛などの支援タイプ、探索・宝箱空け・索敵などのサポートタイプに分類できます。

それぞれのタイプは、さらに近接型と間接型に分けることもできますが、ベルウィックは同時ターン制ですので、間接攻撃は敵が行動を終えた後でないと安全に行えないので、使いにくくなっています。

間接攻撃は砦の門や壁越しなどに攻撃できるのは便利ですが、ベルウィックの同時ターン制はFEなどの完全ターン制(?)とは違い、すぐに行動順が敵にまわってしまうため、攻撃を受ける危険がり、間接攻撃を安全に行うことができない場合があります。

敵が行動した後に間接攻撃をすれば安全なのですが、弓兵や魔法使いばかりに経験値をかせがせる訳にもいきません。(本作の戦闘システムだと全体的に攻撃機会が少なく、結果的に攻撃に失敗することが多いので、予備兵力となる間接部隊が敵の止めを刺すという場面は、実際にはよくありますが)

そのため、間接と近接の射程の違いは、反撃を受けないというほうが大きな利点といってよいでしょう。このようなことから運用面で近接・間接攻撃を分類することにそれほど大きな意味はないだろうと思います。

このタイプごとにそれぞれのキャラを分類していくと、最終的なメインメンバーを選ぶとき、決めやすくなるでしょう。2016/12/10, 2016/12/14

inserted by FC2 system