ご利用のブラウザではJavaScriptが無効になっています。すべてのコンテンツを閲覧するにはJavaScriptを有効にしてださい。

目次 > コラム > ゲーム至高遊戯 >

三大ファイアーエムブレム

初代FEの思い出

fe_big_3, 2017/3/19, 2017/3/28, 評価(D)
シミュレーションRPGの金字塔、ファイアーエムブレム(以下、FE)の第一作、暗黒竜と光の剣に出てくる三種の神器をきっかけに、FEの世界のビックスリーを考えてみました。主にFC版とSFC版をイメージして書きました。この記事は書いてみたら割りとどうでもよい内容になっているので、FEファンが読んだとしても割りと普通の感想のようになってしましました。2017/3/19, 2017/3/28


目次

三種の神器:幻の剣メリクル、地槍グングニル、炎の弓パルティア

三大ボス:ブラックナイツ・カミュ、魔王ガーネフ、地竜王メディウス

三大魔道師:大賢者ガトー、大司祭ミロア、魔王ガーネフ

ペガサス三姉妹:パオラ、カチュア、エスト

< 注意 >
ここから先はオフィシャルではない、個人的な三大何々になります。

三大騎兵:アベル、カイン、ハーディン

三大勇者:オグマ体長、剣士ナバール、勇者アストリア

三大魔法使い:マリク、ウェンデル、リンダ

三大僧侶:レナ、マリア、リフ

三大弓兵:カシム、ジョルジュ、ゴードン

三大アーマー:ロレンス、ドーガ、ロジャー

三大仕様変更:リフ、メリクルレイピア、ロジャー

三大美人:ニーナ、エリス、ミネルバ

三大美男子:カミュ、ナバール、ジョルジュ

三大兄貴?:マチス、ジュリアン、ミシェイル

三大老兵:ジェイガン、バヌトゥ、ロレンス
タリスの三戦士:サジ、マジ、バーツ

上がっても嬉しくない三大ステータス:WBK(技、武器レベル、幸運)

三大英雄:アベル、カイン、オグマ

至高遊戯的結論、三大使わぬが花:リセット、ステータス調整、闘技場

番外1:DS版「新・暗黒竜と光の剣」の兵種変更

番外2:三大何々の怒り新党はひどいスキャンダルの影響で終了?

三種の神器:幻の剣メリクル、地槍グングニル、炎の弓パルティア

言わずと知れたアカネイア王家に伝わる三種の神器と呼ばれる武器のことです。村人によると「アカネイアの王家には 古くから伝わる 三種類の 武器がある 炎の弓 パルティア 岩をもつらぬく槍 グラディウス そして まぼろしの剣 メリクル それらを 手にする者には 神のご加護が あるという」ということになっています。

メリクルレイピアはエストが持ってきてくれるの何もせずに手に入りますが、マルスは終盤でしか前線に立たせる機会がないので、そのころにはファルシオンが手に入ってしまい、結局、温存したまま使わず終いになりがち。メリクルは元々はレイピア扱いでしたがナイト・アーマー系に特効が付かないせいか、リメイク版では剣扱いとなり、メリクルレイピアからメリクルソードになっていました。またマルス以外でも使えるようにもなっていました。

炎の弓パルティアは強いのですが、武器レベルAで使えるキャラがあまりいないのがネックです。

地槍グングニルは直間両用の反則的な武技でグラックナイツ・カミュ将軍が装備した状態で出てくるため、まさに鬼に金棒状態でプレーヤーを苦しめるのが印象的です。カミュ将軍を前にゲーム続行をあきらめた人続出で、苦い思い出になっている人も多いようです。

三大ボス:ブラックナイツ・カミュ、魔王ガーネフ、地竜王メディウス

キャラ育成のコツをつかむまで、やたらと難易度の高いイメージのあるFEですが、そのなかでも特にプレーヤーを苦しめるのがこの三大ボスキャラたちです。

ブラックナイツ・カミュは大陸最強と呼び声の高い騎士で、この強敵が最強の武器である地槍グングニルを携えてアリティア軍の前に立ちはだかります。上ですでに書いてしまいましたが、初めてカミュ将軍の強さを目の当たりにしてしまったプレーヤーは、ゲーム続行をあきらめるか、最初からやり直すか、オグマかナバールひとりなら死んでも仕方ないか、などと思い悩むことになります。

初めは直接攻撃でも遠距離攻撃でも反撃してくるカミュ将軍の前に成すすべはないのか、とも思われるでしょうが、マリクを育てておいてエクスカリバーの必殺がうまく出てくれれば一撃で倒せたりもします。ほかには、キャラ成長率にばらつきのあるFEですが、強くなるキャラを重点的に育てておけば、それほど苦労せずに倒せるようになります。

ガーネフはこちらの攻撃を封じてしまう暗黒魔法マフーを使うので、アリティア軍は痛い目にあわされることになりますが、スターライトがあればわりとアッサリと倒せます。ガーネフ対策にもマリクを育てておくと楽になります。

ラスボスとなる地竜メディウスですが、マルス専用のファイルシオン以外ではほとんどダメージが当たりません。最終マップまでマルスを育てなくてもクリアできるので、マルスを育てていなかったというプレーヤーが続出し、マルスほぼ初期レベルだったせいでボスが倒せなかったという多くの悲劇を生み出しました。最後の最後で主人公の能力まかせの戦いになると予想できた人は少なかったことでしょう。2017/3/19, 2017/3/20

三大魔道師:大賢者ガトー、大司祭ミロア、魔王ガーネフ

ガトーの弟子がミロアとガーネフ。ミロアの娘がリンダで父から譲り受けた光魔法オーラで仇ガーネフと戦おうとしています。大賢者ガトーはFC版の外伝で仲間になりますが、空中移動が印象的。

ペガサス三姉妹:パオラ、カチュア、エスト

三大ではありませんが、FEシリーズ唯一であろう3人の連携攻撃「トラングルアターーーック」で有名。Eシリーズには4人連携攻撃や2人連携攻撃もほとんどないのに、3人連携攻撃だけは最初からありました。余裕があれば育ててもよいのですが、ミネルバもいるし、三人とも二軍になりがち。

< 注意 >
ここから先はオフィシャルではない、個人的な三大何々になります。

三大騎兵:アベル、カイン、ハーディン

成長率からみて、攻防のバランスのよいアベル、攻撃型のカイン、次いでオレルアンの王弟ハーディン隊長がトップスリーとなるでしょう。2017/3/20, 2017/3/28

三大勇者:オグマ体長、剣士ナバール、勇者アストリア

トータルで一歩抜きん出ているオグマ、速さのナバール、この二人は誰でも異論ないところでしょうが、三人目は、初期能力の高いアストリアにしてみました。ノーリセットプレイなどでオグマ、ナバールが脱落した場合、アストリアかサムソンを使うことになるでしょうが、サムソンは仲間にしてない可能性もあるので、アストリアがややリードといったところ。さらにこの二人も戦線離脱となるとシーザ、ラディとなりますが、ナイト系も剣が使えるので、そこまでして剣士系にこだわる必要もないでしょう。2017/3/20

三大魔法使い:マリク、ウェンデル、リンダ

三大魔道師はストーリー上の大魔道のことで、こちらは実際に使うキャラのほうです。カミュ戦やガーネフ戦を考えると序盤から必殺率の高いエクスカリバーを持つマリクが有利でしょう。ウェンデルは魔法使いではなく最初から司祭ですが速さが上がりやすく杖の使えるので、結局参戦することが多いです。マリクとはカダインの師弟コンビになります。リンダはミロア司祭から受け継いだ必殺の光魔法オーラがあるものの加入が遅いのと、オーラが重い上に命中率が低いことから、あまり育てた記憶がありません。むしろ育成途中で戦死してしまうイメージがあります。(私の操作ミスですが)。

ノーリセットプレーでマリク、リンダともに戦死となると、ボア司祭やマリアのレベル上げを始めてみたりますが、微妙な空気感が漂ってしまうことは否めません。ウェンデルはあまり前線に出さないので、それほど活躍しないものの最後まで生き残って、それなりの活躍を見せるイメージがあります。2017/3/28

三大僧侶:レナ、マリア、リフ

ウェンデルが加入するとあまり出番はなくなりますが、序盤は活躍するのがレナでワープの杖が光ります。マリアはSFC版ではずいぶんと可愛らしいグラフィックになっていましたが、別に使いません。リフもつなぎですが、僧侶リフ教団のインパクトから入れてみました。

CCアイテム司祭の指輪の二つ目が手に入った後に、誰も育っていないと損したような気になりますが、誰も育ててないことが多い記憶があります(笑) 2017/3/28

三大弓兵:カシム、ジョルジュ、ゴードン

私は、カシムの力の上がりのよさを知ってからは、もっぱらカシム一択です。ジョルジュは武器レベルが上がっていない場合、唯一パルティアを使えるキャラとなることがあるので少し使うことがあります。ゴードンは序盤唯一の弓兵なので、多少は使います。カシムの力の上がり方が優秀なので、まさかゴードンを使っている人がいるとは思っていなかったのですが、ゴードン派の人も意外と多いです。

最近やっとクリアしたベルウィックサーガですが、これに出てくる巫女様サフィアの序盤の会話では、「父が病気で薬代が必要なんです」といったカシムエピソードが使われていてFEファンを和ませてくれます。ちなみにサフィアのほうは全然成長しないので少し裏切られた感が残りました。2017/3/28

三大アーマー:ロレンス、ドーガ、ロジャー

私は、兵は速きをもって尊しとする、機動力重視なのでアーマー系はほとんど使いませんが、このあたりのイメージがあります。ロレンスは加入後、即戦力となるので少し使ってみたりします。ドーガは戦力の乏しい序盤ではそれなりに使うことがあります。ロジャーはドーガと交代でアーマー部門を少しだけ担当していたような気がします。

人の話を聞くと、アーマーナイト系はドーガが意外と人気があるので驚かされます。実況動画を見たら技が上がりやすく、必殺の一撃を結構だしていたいので、あれはなかなか痛快だろうなと思いました。力・防御・HPともにそれほど上がらないので、個人的には使ってる人は誰もいないだろうと思っていたのですが、現実は全然違いました。2017/3/28

三大仕様変更:リフ、メリクルレイピア、ロジャー

スーファミ版で登場しなくなった僧侶リフはその後のバージョンでは「きずぐすり」に変わってしまったことから、僧侶リフ教団などと一部で有名になりました。メリクルは三種の神器なのにレイピアからソードになってしまったのが有名です。ロジャーは個人的にはドーガよりはよさそうな気もしますが、いなくなったことが話題になっていない感があります。私はドーガをほとんど使いませんが、技が上がりやすく命中や必殺率が高めなので、これが結果的にアーマー系の速さの低さからくる手数の少なさを補うので、意外と活躍するようです。その後のDS版ではリフ、ロジャーともに復活を果たしました。かといって使う訳でもありませんが。忘れてましたが、海賊ダロスもスーファミ版ではいなくなっていました。

さらに調べてみると、SFC版ではマップが5つくらい省略されてなくなっていることが分かりました。こちらも大きな仕様変更点なのですが、意外と気にならないものですね。2017/3/28

三大美人:ニーナ、エリス、ミネルバ

このあたりは趣味の問題ですから、どうでもよいのですが、個人的にはこのあたりです。憂いを秘めた面持ちでアカネイア王家を率いるニーナ王女、ガーネフに囚われの身となったアリティアの王女でマルスの姉のエリス、終盤は祖国や兄とも戦うことになるドラゴンナイトのミネルバの三人にしてみました。

シーダはFC版だとグラフィックが微妙なのと、すぐ戦死することから個人的にはイメージがよくありません。ニーナが仲間にならないことから、仲間になるキャラ限定であれば、ジュリアンに想いを寄せられるレナ、FC版から結果的に専用グラフィックがあったリンダ、ほかにはマリアやペガサス三姉妹あたりもいいかもしれません。2017/3/28

三大美男子:カミュ、ナバール、ジョルジュ

いわゆる三大イケメンです。これも趣味の問題ですが、大陸最強の名をほしいままにするブラックナイツ・カミュは外せないでしょう。王女ニーナを救うなど騎士道精神にあふれる名将です。強く育てば問題ありませんが、実際は割りと打たれ弱く危険な目に会うことが多い薄幸の剣士といったイメージがあるナバール、さらにグラフィックとパルティアを持ってさっそうとアリティア軍に加入するジョルジュも入れてみました。次点はミシェイル、アストリア、オグマあたりです。ミシェイルは少し深刻なイメージがある点、アストリアはミディアという彼女がいる点から、オグマは勇ましい勇者のイメージがあるので外してみました。2017/3/28

三大兄貴?:マチス、ジュリアン、ミシェイル

ビラク的な話ではありません。FEに出てくる戦うお兄さんについてです。レナの兄となるマチスは一見地味ですが会話上はなかなかよき兄であって、ノーリセットプレイでうっかりジェイガンが戦死したりすると、唯一の特技となり武器レベルの高さを生かして銀の槍を振るったりするナイスガイです。

ジュリアンはリカードがアニキと呼んでいるので、それなりに頼れる先輩(?)なのかもしれません。

マケドニアの未来を担って戦うミネルバの兄、ミシェイル王子は敵としてアリティア軍と雌雄を決する少し悲しい展開となります。この思い出話の記事をFC版、SFC版、DS版のどれを基準にするか、あいまいになってきましたが、ミシェイルはFC版では手槍と地味な装備でしたが、SFC版ではアイオテの盾装備となり、一気に手ごわくなった敵将のひとりです。2017/3/28

三大老兵:ジェイガン、バヌトゥ、ロレンス

ジェイガンは高火力で序盤にお世話になる銀の槍の使い手でアリティア軍の副官として、序盤だけ割りと活躍します。初代以降、わりと受け継がれた老兵は能力が成長しないという暗黙のルールを作ったFEの歴史的なキャラです。

バヌトゥは終盤に出てくる神竜ナーガの生き残りチキを探していたような気がする竜人族マムクートで火竜として、参戦後しばらく猛威を振るいます。火竜で攻撃するための火竜石をなくしてしまうというちょっとおっちょこちょいな設定ですが、初代FC版ではオリオンの矢などの成長アイテムを使うと守備力が上がるという裏技があり、強力な盾としてアリティア軍を守ったものでした。SFC版では遠距離攻撃ができるようになっていて(FC版からかも?)なかなか便利そうでした。

ロレンス将軍はアーマーナイトを育てない系の人たちから即戦力としては、なんとなくスタメン入りさせられていた感がありますが、出番が少ないのであまり印象に残っていません。

高齢キャラはほかにウェンデルやボアなどもいますが司祭は老兵のイメージに若干合わないのではずしてみました。2017/4/1

タリスの三戦士:サジ、マジ、バーツ

武器の三種の神器などはほかのサイトでも説明しているので、あえて説明する必要もないのですが、それではなぜこの記事がかかれたかというと、このタリスの三戦士を説明したかったからです。この記事はサジ、マジ、バーツにスポットライトをあてるための記事と言っても過言ではないでしょう。

初代FEではクラスチェンジもなく命中率の低い斧しか使えない戦士は地味な存在ですが、サジ、マジ、バーツの左右対称グラフィックの真似は私の周囲で少しだけ流行りました。あごを覆うように腕を移動し、左右で三回繰り返せば、あなたもサジ、マジ、バーツです(?) 2017/3/20

上がっても嬉しくない三大ステータス:WBK(技、武器レベル、幸運)

ネットで見ましたがFEプレーヤーの間ではWBKという言葉があるそうです。技は命中と必殺が上がり、幸運もたしか回避あがりが上がるはずなので上がったほうがお得です。武器レベルも序盤の銀の槍や中盤のパルティアなど武器レベル不足で装備できないことがあるので、それなりに必要です。とはいえ、マチスのように武器レベルがメインで上がっていくというもの困り者ですが。2017/4/1

三大英雄:アベル、カイン、オグマ

最後に少し真面目なことを書いておきますが、 ゲーム的に気になる、結局のところ誰が一番強いのかといったあたりの話です。一応、ステータス調整や闘技場などを使わない通常(?)プレーを考えると、このあたりがベストスリーとなることが多かったと思います。

アベルは攻守ともバランスよく成長し、カインは攻撃が安定して成長します。騎兵メインで戦うとはいえオグマも安定した成長をみせます。(※注意:後から成長率データを確認したところ、アベルのほうが力の成長率が高く、カインのほうが素早さの成長率が高くなっていました。FEは何回かプレーしたことがあるのですが分からないものですね。)

うまく力が上がればカシムも強力で三種の神器の中では一番最初に手に入るのがパルティアですから、活躍の機会も多いです。マリクも成長が安定していてエクスカリバーもあるので最強キャラとなることもありました。(今さらFC版をプレーすることもないでしょうが、FC版だとカシムはCCできないようです。CCなしでも弓兵なので力さえ上がってしまえば強力です。)

私はほとんど使いませんがアーマー系と剣士系をメインに使う人が意外と多く、ナバールやドーガが強いという人も結構います。

< 参考 >
ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 キャラクター辞典 使える度 考察
このサイトの評価が絶対というとこもありませんが参考までに

至高遊戯的結論、三大使わぬが花:リセット、ステータス調整、闘技場

プレーのポリシーによるでしょうが、レベルアップ時にステータス調整とドーピングアイテムを使えば多くのキャラのステータスがほぼMAXまで上がってしまうので、グラフィック的に好みのキャラを最強キャラに育てるという人もわりといるようです。オーブによる成長率アップもそうですが、これらを使ってしまうと元々の個性が失われてしまうので、あまり使わないのがおすすめです。

至高遊戯的には、リセット、闘技場、ステータス調整などは、使わぬが花といったところでしょう。秘密の店も使わずに、宝箱から手に入るドーピングアイテムくらいで満足しておくのがおすすめです。

前線に立つエースはその強さから敵を倒しすぎて、いつしかHPを削られやられて負けとなってしまうこともあるでしょう。しかし、ゲーム中で起こることはそれぞれがひとつのドラマですから、その展開を楽しむというのが大人の楽しみ方と言えるのではないでしょうか。2017/4/1

番外1:DS版「新・暗黒竜と光の剣」の兵種変更

クラスチェンジとは下級職から上級職へ変更することですがDS版では兵種グループが二つあり、これがさらに下位と上位に分かれています。すごいところが同じグループ内であれば数に上限はありますが、自由に兵種を変更できることです。

以下のような内訳になっています。

【Aグループ】
・ソシアルナイト(男)
・ペガサスナイト(女)
・アーチャー
・剣士
・魔道士
・僧侶(男)
・シスター(女)

【Bグループ】
・アーマーナイト
・傭兵
・戦士
・ハンター
・海賊
・ダークマージ

【Aグループ・上級職】
・ドラゴンナイト
・パラディン
・スナイパー
・ソードマスター
・賢者
・司祭

【Bグループ・上級職】
・ジェネラル
・勇者
・ウォーリアー
・ホースメン
・バーサーカー
・ソーサラー

この兵種変更を使うと、ジェイガンはパラディンからドラゴンナイトへ、オレルアンズのホースメンも序盤は層の薄いジェネラルやCCアイテム不足であまり使われていなそうなバーサーカーなどに変えることもできます。

あまり試していませんので、三大兵種変更はいいのが思いつきませんが、Bグループ・上級職はいろいろと夢の膨らむところでしょう。

私が実際にやってみたのは、ジェイガンのドラゴンナイト、ホースメンのジェネラル、バーツのハンターへの変更です。ジェイガンはどうせ村確保や盗賊退治くらいにしか使わないので、それなりに活躍し、ジェネラエルは足が遅いので結局、あまり使わず終いでした。

うまくいったのがバーツで、序盤は層の薄い弓兵の一翼を担い、カシムを超える力の成長をみせ、ついには完全にゲームバランスを壊すまでに強くなってしまいました。強敵をサクッと倒すバーツは便利でしたが、やり過ぎた感は否めませんでした。FEはどこまでキャラを強化するか、意外と難しいところがあります。2017/3/28

番外2:三大何々の怒り新党はひどいスキャンダルの影響で終了?


この項目にはFEとは関係のない話が書いてありますのでFEファンのみなさんは特に読む必要はありません。テレビ業界への苦情のような内容が書いてあります。2017/4/1

テレビ朝日で放送していた怒り新党というテレビ番組の三大何々コーナーを見るたびに、私のアイディアが盗まれている、ような気がしていましが、元々もゲーム内の三種の神器が元ネタだたったので気のせいでしょうね。ちなみに、最近はテレビの嘘・変更報道に強い不快感を覚えるようになっているので、テレビ自体をほとんどみていないのですが、このテレビ番組は終わってしまったようです。

調べてみると有吉さんがアシスタントの夏目と不倫していて、子供ができたというスキャンダルがあったそうですが、これが何と、まったくの嘘で、単に不倫していた夏目や彼女を利用した人間が有吉さんの人気低下を狙って仕込んでいたということです。芸能界もほとんど暴力団のようになっていますが、こちらも調べてみると本当で、朝鮮系暴力団が取り仕切っているそうです。変更報道くらいはかわいいものなのかもしれまえん。

NHKも地震報道で震源を地下11キロなどと平気で嘘をついていました。これがなぜ嘘かというと、地震計測は10キロきざみなので通常11キロと発表されることはないからです。つまり計測を発表した組織ではなく、NHKが勝手に11キロと言っているだけだったのです。これは人口地震ではないと誘導するための偏向報道でした。自殺者数などもNHKアナウンサーがクスクスと笑いながら発表しているので、嘘の数字を発表しているということでしょう。2017/3/19

inserted by FC2 system