ご利用のブラウザではJavaScriptが無効になっています。すべてのコンテンツを閲覧するにはJavaScriptを有効にしてださい。

目次 > 犯人・組織・ネットワーク > 韓国 >

韓国はアメリカを裏切るのか

[or_korea_betray_america]
(2016/01/27)

韓国は状況次第で裏切ってよいと考えているはず

集団ストーカー犯罪は、たいへん非常識な犯罪で、義理も人情もない臆病者の証拠を残さないことを特に重視するような犯罪です。そのような臆病な犯罪を行う在日勢力であれば、アメリカのような強者に歯向かうようなことはできないでしょう。犯行が少しでも発覚しそうになると、すぐに隠れてしまうような、臆病な犯罪組織です。アメリカと渡り合えるはずはないでしょう。((2016/01/27, 2016/02/12)

リーマンショックの引き金を引くような、アメリカや世界経済への裏切り行為を、決定した主体についてですが、在日勢力の臆病さを考えると、裏切り行為の決定は創価学会や電通・朝鮮総連など在日勢力の提案ではなく、韓国が独断でアメリカを裏切った可能性も高いとみてよいでしょう。これならあるかもしれません。

韓国は日本に対しても約束もルールも省みないような政策をとることがありますので、リーマンショック直前のときも韓国が、自分の責任ではないと判断して、勝手に交渉を打ち切った可能性は考えられるでしょう。もちろん世界は、韓国の責任であること、韓国が手のひらを返すようなだまし討ちをしたのだと、正しく認識していますが、当の韓国は、自分のせいではないなどと考えている可能性もあるでしょう。(2016/01/29, 2016/02/11)

韓国の強引な対日政策は北朝鮮の瀬戸際外交の模倣か … 韓国にも「対話と圧力」政策が有効だろう

韓国の主張には、整合性がなく、子供のようなその場限りのひどいこじつけのようなものもあります。従軍慰安婦問題も、現在も被害関係者が裁判を起こすなど、まだまだこれからも騒ぎ続けて、日本から資金援助を受け続けようという態度がうかがわれます。

韓国には日本の話がまるで通じない、ということはないでしょうが、少なくとも話の通じない相手であることを装うことで、これからも日本との関係を、韓国に有利になるように変化させていきたいという意図は読み取れます。韓国は、2015年の韓国国内での日本人の裁判をみてもあきらかなように、アメリカが圧力をかければすぐに判断をくつがえすなど、理屈が理解できない国家であるということはありません。理論に反した行動を取る背景には、意図的に理屈が通じないことを偽装することで、交渉を有利に進めようとする、北朝鮮型の瀬戸際外交精神が隠されていることでしょう。

日本政府は北朝鮮との外交に、「対話と圧力」で臨むと意思表示していますが、韓国に対しても同じ対応が有効でしょう。話の通じない相手を装っているであろうように理論的に交渉しても、日本の信義に応えるようなことはあまり期待できないでしょうから、どちらかというと、圧力を強めたほうがよい結果となることが予想されます。韓国の話の通じない態度は、韓国側からすれば、示威行為、せいいっぱいの圧力を誇示しているようなつもりでいる可能性もありますので、対応する日本側もまずは圧力を全面的に押し出したかたちで交渉に臨み、後に妥協点を探るようなやり方が有効となるのではないでしょうか。 2015年に韓国と北朝鮮が、あわや戦争化と思わせるような衝突を見せたときも、お互いに戦争をも辞さないという態度をとりつつも、徹夜会議で仲良く解決しています。まずはお互いに威圧するポーズをとる、というのが朝鮮式の外交様式となっているのかも知れません。日本としは、面倒なことですが、朝鮮半島の交渉方式が国際基準にまで発展するまでの間は、朝鮮式に合わせて臨んだほうが、よりよい結果が期待できるのではないでしょうか。(2016/02/11)

韓国は堅実に発展している

リーマンショック時は、韓国は国際社会から冷たい視線を送られていたわけですが、GDPや成長率をみると、それなりにうまくやっているようです。韓国政府は、2020年には一人あたりの平均GDPが日本を追い抜く予定だと、楽観的な予測をたてています。日本からみると韓国は日本の模倣国家のようにみえてしまいますので、模倣元である日本を超える可能性はそれほど高いものとはいえないでしょう。 2020年を待たずに、すでに成長の限界に達している可能性もあるかもしれません。また、現在、世界的な原油安も続いていますので、日本が相対的に成長する可能性もそれなりに期待できるかもしれません。

しかしながら、韓国が日本を超えられるのであれば、超えてしまったほうがよいでしょう。社会の発展は、全体の活躍の結果です。韓国のような、発展途上国ではなく、すでにある程度まで発展してしまった社会が、それ以上の段階へと発展するには、最近の日本政府が掲げている国民総活躍社会のような ひとりひとりの国民が活躍できるような、国民の実力が発揮されやすい社会の構築が必要となるはずです。そのような未来型の発展した社会では、個人個人が活躍する過程で、個人の権利の主張や社会的な差別の是正などが進み、自然と人権意識も高くなる傾向が期待できるからです。(2016/01/29, 2016/02/12)

参考:社会の発展と人権意識
高い人権意識が国家を発展させる (2016/01/29)

inserted by FC2 system