ご利用のブラウザではJavaScriptが無効になっています。すべてのコンテンツを閲覧するにはJavaScriptを有効にしてださい。

目次 > 社会批評 >

ネット通販

[shopping_on_the_internet]
(2016/01/22)

さらなるネット普及のきっかけ


目次

ネット通販をきっかけにネットがメディアの主役となるのではないか

ネット通販の拡大と配送の発展予想

ネット通販をきっかけにネットがメディアの主役となるのではないか

すでに多くの人が予想していますが、現在は、すでに携帯電話・スマートフォンがかなり普及していますので、ネット通販や配達インフラなどが、もう少し発展すれば、世間はネット通販の利用を拡大させ、テレビよりも手軽なネット情報がメディアの中心となるのではないでしょうか。最近はICTなどという言葉が流行っていますが、おそらく配達インフラの拡充、買い物時間の短縮や人気商品情報の取得などの利便性の向上あたりが実現されるうちに通販イノベーションのようなものが起こり、ネットはメディアの主役に躍り出るのではないでしょうか。

ネット通販の拡大と配送の発展予想

今後の日本社会の発展への期待も込めて、すでに様々な人が説明しているような気もしますが、今後必要とされるであろう要件をあげておきます。これらを他社よりも先に実現した企業が次世代に活躍する企業となるのではないでしょうか。

・ネット通販サイト全般のアピール

使っている人とそうでない人の差が激しいため、宣伝に力を入れることで、普及させられる余地は、まだまだ多く残っていることでしょう。現段階ではこれが最も重要でしょう。

・ネット通販の利便性のアピール

あらゆる食料品・生活用品から、扱っている店舗の少ない珍しいものまで、ネットなら手に入るという点などの宣伝が、次に重要となることでしょう。誰もがネット通販を使いこなせるとは限りません。しばらくの間は、有効活用のサポートが新たな消費を生み出すこととなるでしょう。

通販全般のアピールにもなりますが、「ネット通販、まだ使ったことがないんですか?」、「それより安い店がネット通販にはたくさんありますよ」、「この店は品切れですが、ネット通販なら手に入ります」などといった台詞の広告で、利点を世間に広めていけば、ネット通販はさらなる飛躍を見せることが予想されます。

・配達の高速低価格化

ネット通販のネックは送料と手元まで届くまで時間がかかることです。ドローン宅配の実用化が有望でしょう。雨風に耐えるようなドローン受け取りボックスなどの開発がすでに進んでいるようですので、ドローンで運べるような小さな物の配送は、ドローン化される可能性は、かなり高いでしょう。最終的には、生産者や製造者、農家や工場から各家庭に直接宅配することも可能となるかもしれません。当然、配達時間も短縮されることになるでしょう。

・食料品まとめ買い物代行サービス

高齢者向けの生協のような食料品のまとめ買いサービスはすでに存在しますが、買い物時間の短縮などを理由に、代行サービスが一般家庭へ普及する可能性は高いでしょう。買い物に1時間かけるなら、送料を払ってでも、1時間働いて、買い物はまとめ買いサービスを利用するほうが、得だという時代になってもおかしくはないでしょう。こちらもすでに行われていますが、3000円以上の買い物で送料無料などとしてしまえば、まとめ買サービスの需要はさらに高まることでしょう。

・全体としては低価格商品のネット通販拡大が有望ではないか

将来的には、牛丼をネット通販で注文すると、本舗から宅配時間が10分以内の距離なら、12時などの予約した時間に、温かいうちに届くといったところまでは、実現できるのではないでしょうか。

・新聞・郵便・飲料品などの配達と統合も可能

まとめ買いインフラであれば、いまのうちに生協などの、まとめ買い配達インフラを買収などで手に入れることもできそうな気がしますが、新聞や郵便となると、すぐに買収するというわけにもいかないでしょう。そうなると、逆に、新聞配達や日本郵便などに、配達を委託するという方法もあるかもしれません。集団ストーカーの分野では、郵便配達員が加害行為に加わり嫌がらせをしている、という被害報告が大量にありますので、このあたりで、健全化して、新聞や商品の宅配でも手伝わせるのもよいかもしれません。暇なら集スト犯罪で遊んでいないで、世の中の役に立ってほしいところです。

・ドローンは強風に弱い

ドローンは空を飛ぶことから強風には弱いでしょう。台風などがきているときは配達不能となることでしょう。そのため配達を完全にドローンへ移行することはできないでしょう。

しかし物は使いようです。吹雪の中を飛ぶことができないドローンでも、雪がやんでしまえば、何メートルの豪雪だろうと、配達が可能です。臨機応変に対処して、うまく使えばよいでしょう。(2016/01/22)

inserted by FC2 system